飼い主事
サフィ隊長、アンバー副隊長、多摩川河川敷を偵察しに行くの巻。
雷がこわいサフィ。
人生初のミュージカルは以外にも面白かった。食わず嫌いはダメダメね。人生何事も経験だ!
はなちゃん、16年間ありがとう
サフィアンがいるだけで、雨宿りさえも幸せな時間になっちゃう♡
犬の涙
野良猫、地域猫、外にいる猫への餌やりの仕方を考えて欲しい。
2021年の始まりは、新型コロナウイルス感染者増大による2度目の緊急事態宣言。
小さかったあの頃と変わらない瞬間に触れると、得も言われぬ幸せを感じるのだ。
当たり前に広がっている景色や音や匂いから色んなことを感じて楽しさを見出すサフィを見ていると笑顔になっちゃうんだよね。
犬って飼い主のことをよく見てる。言葉がなくても伝わってるんだよね。
犬たちのしぐさ、表情、行動をいつも見て、その時の気持ちを考えていると、急に心が繋がって犬たちと話しているような感覚になる時がある。コミュニケーションの大切さだね。
掃除機のなにがそんなに嫌なんだろう?
おだやかな時間が流れる平和な週末。なんてことない1日なんだけど幸せなんだよね。
犬の歯みがきは面倒で大変だけど、健康のためにとても大切。そして飼い主の最低限の責任だと思うの。
ブロガーバトンであらためて振り返ったサフィアンと過ごした4年の歳月はワタシにとってかけがえのない時間だった。
信頼できるかかりつけの獣医師の存在は犬と暮らす上で必要不可欠。
14年ぶりに国内で狂犬病感染発症者の死亡が確認された。国内感染ではないが、予防ワクチンの接種が大切だとあらためて思った出来事である。
2020年5月、医療従事者へ敬意と感謝を込めてブルーインパルス飛行。コロナによる緊急事態宣言解除で緩んだ気持ちが、この飛行によって今一度引き締まることを願う。
癒しのサフィアンを気軽に撮りたいだけなのに、Xperiaのカメラ機能は使えない。なんてこったな私のスマホ。
アベノマスクに願いを込めよう。このマスクを使う日が来ませんようにと。
我が家のコロナ対策・ウィルス対策グッズ。残り少ないハンド除菌スプレーに一抹の不安。
遊ぶ時間、穏やかに過ごす時間、ON/OFFの切替えは犬にも人にも大切なこと。
嘔吐やお腹の不調、食欲の減退、ヒートが近い。そんな中で嬉しい変化も。姉妹で追いかけっこをするようになったのだ!
かれこれ30年以上、筋肉とは無縁だった私が筋トレをはじめました。すべては大切な我が子のため。
我が家にとってなくてはならない河川敷。空気は流れ、密集・密接とは無縁な遊び場所。
中国の研究による犬猫・その他の動物へのコロナウィルス感染の研究結果。
心の底から思いっきり楽しむって犬にとっても人にとっても、すごく大切なこと。
コロナによる外出自粛要請。我が家に起きた変化。
いつもの遊び場に「ひとつ」が加わるだけで、その場所 その時間は いつもと違う特別なものになるんだよね。