イタグレSaphi&ウィペットAmber’s blog

IGサフィとWPアンバーの日常を綴る飼い主の日記。

季節の変わり目は体調を崩す。

イタリアングレーハウンド@サフィ

 

我が家のイタグレサフィは、毎年春と秋に体調を崩します。

今までなら確実に1ヶ月以上嘔吐と粘膜便、そして激しいお腹のキュルキュル大合唱が続きガリガリに痩せてしまっていました。

もちろん、今年も例外ではなく体調を崩したのですが、、

4日ほどで回復。

そして元気いっぱいに走り回っているのです。

これには飼い主の私もびっくり!

だって絶対に長引くと思っていたんですもん。

S)あたしはー

f:id:saphi0402amber0901:20190305110819j:image

S)強くなったのよー!

f:id:saphi0402amber0901:20190305110836j:image

S)見て!このナイスバデーを~♪

あはは、、たしかにむっちむちのナイスバデーねサフィちゃんσ(^_^;)

君は最近食べ過ぎなのよ!

自分のご飯を早食いしてアンバーのご飯まで食べ始めちゃうんだもん、、

そりゃーさ、むっちむちのナイスバデーにもなるよね~

f:id:saphi0402amber0901:20190305110852j:image

カリカリのドッグフードをあげていた時期はほとんど食べずガリガリで体がとても弱かったサフィ。

f:id:saphi0402amber0901:20190305214204j:image

少しずつ手作り食へと変えていき、完全に手作り食となった今ではご飯を運んでいると早く食べさせろー!と吠えて急かすほど食いしん坊になったサフィ。

それと共にみるみる健康になってきたサフィ。

良く食べ、

良く遊び、

良く寝る、

この子達にとって何よりも大切な三大行動。

当たり前のことが当たり前ではなかった生活が、手作り食に変えて4ヶ月で一変。

本当に嬉しい限りです(❁´ω`❁)

手探りで色んな事を勉強した甲斐があったなー。

 

--------------------------------------------------------------------------

私のお気に入りの本『愛犬の食事療法』。

f:id:saphi0402amber0901:20190305173704j:image

手作り食の雑誌や書籍も色々と読んでみたのですが、読み漁れば読み漁るほど、私の考えや生活スタイルとは違うなーと。

私はどちらかと言うと、そのまま真似をして作るのではなく、

犬の体の仕組み

犬の消化機能の仕組み

犬に必要な栄養素

etc…

基本となる考え方を知って、自分の中に落とし込んで、ひとつずつ食物の栄養素や効能を調べて、自分が良いなと思ったものを2匹の好みや体調や状況(ストレスが溜まっているとか、気分がいまいち乗らないとか、便秘気味とか、草を食べすぎとか、、)に合わせて作る方が合ってるみたいなんです( ・ᴗ・ )

それと、作る時間が短いこと!これ本当に重要!

手の込んだものや時間がかかるものは作っている余裕がないので(꒪⌓꒪) パパッと作れるって言うのは絶対譲れないの。

あ、、ちなみに。

愛犬の食事療法に載っているレシピは1度も作った事がありません。笑

でも、この本はとてもいい勉強になるし考え方の参考になるので好きなんです♪

 

今気になっている本↓

f:id:saphi0402amber0901:20190305230715j:image

気が向いたら読んでみようかなーと思ってます。